ファスナーのお勉強
最近、ファスナーを取り扱う機会が増えました。
写真はメタルファスナーを
一輪車カバーに縫い付けている所です。
務歯(エレメント)部分が
金属で出来ているので
その上をミシンで縫うと
針が折れてしまいます。
よって、長さをオーダーして
その際を縫い付けています。
表から見るとこんな感じです⬇
ただし、丈夫なファスナーですけど
重さもあり固めなので
衣装で使うときは
フラットニットファスナーや
エフロンファスナーを使います。
薄くてやわらかいし
ファスナーの上をミシンで縫ってもOK!
お勉強して少しずつファスナーのことが
分かるようになってきました。
先日は、職場の方の
メタルファスナーのスライダーを
取り替え修理してみました!
« 収録は落車なし必須 | トップページ | 若い頃のように »
コメント