衣装への思い入れ
今年5月に悩んだ中学生グループの衣装。
首から胸の上に重ねた刺繍スパン生地は
3枚を接ぎ合わせています。
オフショルダーの袖は腕が上がらないので生地も変更し
型紙も作り直すこと数回。
いつものことですが
デザインを創り出すのは、パワーが要ります(>_<)
でも挫折を何度も味わったことは
忘れていましたが
先日あった松戸大会では
いろいろと思い出しましたよ~。
この衣装で2回目の大会出場となりました。
もう既に4日も経ち
続々と届くビデオや写真を拝見しては
うるうるしています。
今朝は、表彰式のビデオに感激しました。
長女の教え子さん達が
小学生グループ、中学生グループともに
優勝で呼ばれた時の子ども達の大喜びしている様子は
嬉しいものですね。
私がお手伝いさせてもらった衣装も
閉会式までみんな着てくれているから
これまた更に嬉しいです。
他のクラブの方からも衣装をほめて頂けたと
嬉しい知らせも届いています。
その方の連絡先も教えてもらえれば
菓子折りでも送りますのに(*^-^*)
中学生グループの衣装も
スパンコールをたくさんつけてバージョンアップしたので
見せびらかしたいです(笑)
あ。私はスパンコールは苦手なので付けませんよ(>_<)
専属の装飾名人にアウトソーシングしました。
ここにその写真を貼り付けたい・・・
可愛いお子さん達の素敵な笑顔と
メイクと髪型も合わせて写真が欲しい・・・
クラブのHPに載るかしら~
« 料理を趣味に | トップページ | 一輪車衣装レンタル »
コメント