脇ファスナーの付け方
私の場合、一輪車衣装のトップスでは
脇にファスナーを付けることが多いです。
このファスナーの付け方が
楽で綺麗な方法はないものか
いつも悩みます。
斜めのラインになっているから
ファスナーの端処理がゴワゴワしやすく
納得しません(>_<)
今縫製中のものは、全面裏地ではなく
ワンショルダーの上側のみ見返しを付けていて
ファスナー側の脇部分見返しは
出来上がり線より1cmカットして
ロックミシンをかけておくと楽かも・・・
プロの方のまとめているサイトは
ないものでしょうか。
私の我流をまとめようか 悩み中。
需要はあります?
ビスチェ前脇本体に見返しを置いて
その上にファスナーが付いた縫い代部分を
脇の出来上がり線で中表に折り曲げて
上端の出来上がり線を縫うんですよ(^-^;
図や写真で工程ごと説明をしないと
全く分かりませんよね・・・
今月末までは受注がいっぱいで厳しいですが
2月になったら取り組めるかしら・・・
« イッテQに出演 | トップページ | 巻き物は金運UP »
コメント