81作目の一輪車カバー
本日、縫い上がりました♪
以前ネットから選んでもらった生地で
一輪車カバーを縫製したのですが
可愛いキルティング生地だったので
余った分を買い取り
新しく作り上げました。
ご入用の方、いらっしゃいませんか~
さて、東京の緊急事態宣言も
あと一週間で解除されるでしょうか?
体育館が使えない期間が
あまりにも長過ぎる・・・
辛いですねぇ。
« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »
本日、縫い上がりました♪
以前ネットから選んでもらった生地で
一輪車カバーを縫製したのですが
可愛いキルティング生地だったので
余った分を買い取り
新しく作り上げました。
ご入用の方、いらっしゃいませんか~
さて、東京の緊急事態宣言も
あと一週間で解除されるでしょうか?
体育館が使えない期間が
あまりにも長過ぎる・・・
辛いですねぇ。
先週、運転免許証の更新に行きました。
府中運転免許試験場は
コロナのため講習会場の人数を
半数にしているようで
スタートまで1時間待ち(>_<)
混み合った廊下で待つのも嫌なので
駐車場まで戻って空を眺めながら
たたずんでいました(*^-^*)
この空のすぐ下には広大な多磨霊園があり
東郷平八郎や岡本太郎
サザエさんを書いた長谷川町子
江戸川乱歩などの数多くの著名人が眠っています。
それぞれにいろんな人生があったのでしょうね。
自分はあと何年生きられるだろう
親と会話できるのは・・・
娘達と関われるのは・・・
いつ終わりになっても
できるだけ悔いの残らないようにしたい。
最近作った約200人の私の家系図を見て
私の親世代と祖父母世代の親子関係を想像すると
一輪車で関わった私と娘達との時間は
比較にならないくらい
濃密な思い出となっています。
子ども達の成長を近くで感じることもできたし
自分自身も忙しい中で充実した時間を送れた気がします。
一輪車に感謝!
あと、50年くらい
一輪車に関わりたい(笑)
目標は125歳まで生きたいのよね~
さすがですね~!エリート集団!
こんな風に演技を編集して
発表できるなんていいですね~
曲の著作権の表示は自動?!
以前のように著作権でひっかかって
再生ブロックや音声カットなどは
最近はなくなり
広告表示となったのでしょうか?
時代はどんどん変わりますね~
世界中に一輪車演技が広まりますように!
ネットで宝くじを買うようになって
今年2回目の抽選結果
100円1枚が 1000円の当選!
2連勝♪
これってお金をつぎ込ませるための策略に
ひっかかってないですよねぇ?(笑)
宝くじを100円~300円で1枚ずつ買って
ささやかな楽しみを味わっています。
でも最近、長引くコロナ禍のせいなのか
気分が上がりません。
ブログを書いていない日も度々。
スローな生活でのんびりしようかと思ってみたり。
あるネット記事に
我慢やがんばりが多いと人に厳しくなるから
少し我慢をやめて自分を大切に扱いなさい
と書かれていて、
なるほどと思った私は
自分を甘やかしすぎているかも(笑)
特に家事などは力を抜いてます。
世の中にはぼんやりと曖昧なことが
たくさんあることを知るために
人脈を広げたり様々な映画や小説に触れたりしなさいとも
書かれていました。
そう言えば、ステイホーム中
NetFlixでかなり映画を見ているので
確かに考え方がどんどん「ふにゃふにゃ」に(笑)
「こうあるべき」「こうすべき」
というはっきりした考えを持っていると
そこに当てはまらない人と仲良くできない
と書かれていたのも
ある意味、納得がいきます。
ふにゃふにゃだと
殆ど腹が立たなくて楽なんですよね。
でもいい加減だと逆に嫌われるかな(笑)
気分はスローライフ
ゆったりとした幸せもあり?
両肩に背負うリュック型の一輪車カバーは
サドルが背中に当たると痛いので
腰の横に来るように一輪車本体が斜めになります。
一輪車の高さが低めで
サドルの上側が生地が余っていても
背負うには不都合がない感じです。
今回、出し入れがしやすくなるように
ファスナーを上側だけでなく
下側もカバー裏側まで取り付けてみました。
この方が出し入れがしやすいです!
ギターを入れるケースのように
ファスナーをカバーの横の部分に付ける
のもありかと思いますが
以前、そのように作った方がいらして感想を伺ったら
ファスナーの開閉がしづらいとのことでしたので
ファスナーはまっすぐにして裏側まで長くしてみました。
これ、良い気がします!
この編集!素敵ですね~!
最近の一輪車動画は複数方向から撮影し
引きもズームもあり
さらにカメラも動いてますよね?
一輪車に乗って動きながら撮影してます?
映画撮影のように
カメラを滑らかに動かすレールがなくても
綺麗な動画ですね!
手振れ防止だけでなく
手振れ修正もできるのかしら?
私が動画を編集していた頃とは
ソフトの機能も格段に良くなっていそう。
衣装チェンジも素晴らしいし
曲がフェニックスだから
不死鳥の炎も追加されているのかな~
最後の目のアップはニクイ演出!
素晴らしいわ~
これからは動画の時代かな~
一輪車の魅力を広めるには良いですね♪
宣伝です(笑) 昨日、縫製したタイヤカバー
メルカリ出品ページはこちら
メルカリに出品している
室内専用サドルカバーが
200枚目を突破!
これまでご購入してくださった皆様
ありがとうございます!
リピーターの方も多く感謝致します!
メルカリ出品ページはこちら
作り方や型紙はこちらのページからどうぞ。
今メルカリをはじめる方は
もれなく1000Pがもらえて
招待された側の方には街中のお店やメルカリで使える
最大100万円分のポイントをプレゼントがあるみたいですよ!
100万円分のポイントが10人
10万円分のポイントは100人
もしかして、宝くじより当選確率は高い?!
よろしければ登録時に
私の招待コード「YNQVAE」をお使いください。
招待ギフトを無料でもらえます。
(私も500Pをもらえるので有り難いです)
くわしくはこちらから↓
バラを1枚だけネット購入して
下1ケタだけ当たって
当選金200円なり~
今年は運が良い?!
宝くじ協会って 全国の小学校に
一輪車をたくさん寄贈してくれてますよね。
一輪車協会のHPによると
昭和56年からみたいです。
およそ毎年2000台を
200校へ
昭和56年から累計8万台以上とか。
なぜか、長女の高校にもありました!
24インチのフラミンゴでピカピカのものを
駅伝大会に出る時に貸して頂きました。
寄贈場所って、どうやって決めているのでしょ?
ネットでググると
「宝くじから一輪車10台が当たった」
という記事があります。
愛媛県の伊予三島運動公園体育館に
送られてきたって書かれています。
スポーツ協会で申し込んだのかしら?
宝くじで 一輪車10台!
いいな~♪
学校でなくても運動公園などから申し込んで
当たっている記事が他にもヒットしますね。
娘達から誕生日プレゼントとしてもらった
セラミックの包丁は切れ味が抜群です。
トマトも生春巻きもスパッと切れます!
私はキッチングッズや食材をもらうと
お料理のテンションが上がりますね~
実は去年長女からもらった包丁が
冷凍のお肉と魚を三枚におろしているとき
2回も刃がかけてしまったので
同じものをリクエストした次第です。
今度はセラミックの薄い包丁で
固いものは絶対に切らないように
注意したいと思います(>_<)
そう言えば、次女の20インチ用一輪車は
小学3年生から高校1年生まで使用しました。
つまり8年間も使えたってことかな。
最後はポストにひびが入り
ビニールテープの包帯をした状態で
全日本ソロに出ましたが(笑)
そして、チタンのオーダーフォークの一輪車にして
1年後に現役引退し
その後、時々乗っている状態です。
よって、しばらく使えるかな~
長女は中学1年の時にチタンフォークにしたので
去年ひびが入るまでの14年間愛用し
2代目のチタンになりました。
よってピッカピカのオーダーチタンフォークの一輪車は
あと10年くらいはもつかな~
コンクリートの上でも
ガンガン練習していたのに
一輪車本体って長持ちですね~
今年も2月の1日2日で
長女と私の誕生日がやってきました。
でも、なんだか時が止まってしまった気分です。
1月末に開催予定の全日本は中止となり
ビッグイベントが消えたからでしょうか。
娘達が使う八王子市の体育館が
緊急事態宣言下では
使用禁止になっているようだし。
以前から挑戦している一輪車パンは
進歩がない。
相変わらず、成形が不格好(>_<)
練りごまを入れて黒くしたタイヤとサドル部分は
少し乾燥してしまいました。
そして、私の定番チーズスフレも
久しぶりに焼いてみるとパックリひび割れが!
約500枚の衣装の装飾パーツは
なんとかロックミシンをかけ終わりましたが
五十肩になった?!
右腕が上がらない(笑)
だめだわ~
負のスパイラルに突入?
自分の誕生日くらいは楽しく過ごそう(*^-^*)
ご注文頂いているリュック型一輪車カバーの縫製を頑張ろう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント