夢中になれる幸せ
元同僚から依頼されているシャツの試作です。
次女が小学6年生の時、12年前になるかな~
全日本ペア衣装で使った生地の余りから(笑)
探偵学園Qの曲だったので、制服のような感じで
この生地とスパン生地を合わせて衣装を作りました。
今日は台衿の付いたシャツの型紙補正と
縫製に没頭していました。
夢中になって取り組むものがあるって
幸せなことだなぁって思います。
娘達は小さい時から一輪車ばかり取り組んで
勉強は殆どしていませんでした(^-^;
学校の授業は普通について行っていれば良いかな~
やる気になったら何でも勉強していけば~
夢中になっている一輪車で
体力づくりをしながら
コツコツ努力することや
創意工夫する力など身に付けてくれたら
何とかなるでしょう程度に考えておりました。
初めての子育てで
いろいろ不安ではありましたが
何とかなりましたよ!
いや、私の親ばか感覚からすると
社会人となった娘達は上出来~(笑)
何よりも親が関わりながら
娘達の成長を間近に見られるのは
幸せでしたよ。
寄り添いながら悩んで苦しんで
一緒に夢中になって努力を続ける生活は
充実していたと思います。
結構、頭を使うんですよ!
マイナーな一輪車はクリエイティブな活動ですし。
いろんな角度から賢くなります!
(S様の人生相談メールのお返事です)
« 全国大会へ連れてって | トップページ | 衿の型紙 »
« 全国大会へ連れてって | トップページ | 衿の型紙 »
コメント