興奮しながら型紙作り
昨日からサイズオーダーを頂いた型紙を作っています。
今回は既製の型紙を写し撮って
補正を掛けていきます。
私の場合、前身頃も後ろ身頃も
中心線で「わ」に裁断するのはズレが生じやすいので、
左右両方くっついた型紙にしています。
昨日はスカートの型紙を3パターン用意していたら
床で片膝ついて気合を入れて取り組んだからか
片足の甲の部分に水豆が!
鉄棒などで手のひらに水豆なら分かりますけど
型紙作りで足の甲って・・・ねぇ・・・(恥)
型紙を作りながら無我夢中になっていたかも。
UniCircleFlowさん達のアメリカでの準決勝パフォーマンスや
パラリンピック閉会式での一輪車メンバーの活躍など
思い出しては興奮していたからでしょうか(笑)
一輪車が益々
飛躍できそうな気分になってきました!
一輪車演技?
一輪車フリースタイル?
一輪車パフォーマンス?
「一輪車ダンス」という方が馴染みやすい?
「一輪車演舞」と書かれていますね。
この言葉も素敵☆
ところで、AGTの映像では
高度な技とアピールできるバックジャンが
あまり映ってなかったような・・・
きちんとカメラで抜いて欲しかったなぁ!
« パラリンピック閉会式に一輪車が! | トップページ | 衣装の素材選び »
コメント